カートをみる マイページへ ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS

hempThai

hempThai

タイのチェンライでの美しい大麻の商品をお届けします


2016年、京都の下鴨神社で開催された、麻地球日。
そこで知り合った、タイ人のオリバーさんの、麻に対する情熱あふれる商品を紹介いたします∞



雑誌「STYLE」で紹介されたオリバーさん


オリバーさんは2013年に栃木県の大麻栽培を見学に来て感銘をうけ
日本の大麻栽培の方法をタイで実践してみよう!と考え
タイのロイアルプロジェクトで大麻栽培の免許を取り
以来10年以上、オーガニックでとても柔らかい大麻の糸を作ることを目指し
研究・栽培しています。


このことを知り、ぜひパヤカでサポートしていきたいと思い、始めました。




大麻を栽培して、繊維に加工し、商品になるまで





年2回春と秋に、種を植えます。通常山岳民族の伝統的な植え方ではなく
大麻と大麻の間隔がないくらい密集させて植え、細い大麻を育てます。



  

 



そうして愛情をもって育てられた大麻は細いながらも丈夫で
ここちよい繊維になっていきます♪



 



農薬を使っていないので、山岳民族の子供達と一緒にそだてています◎
子供達と育てると元気のいい大麻が育ち、
子供達も、大麻からいろんなことを学べると、オリバーさんは言っています♪





   


ヘンプタイの手縫い商品は、すべて一点物で、商品も子供達と作っています。
どれもこれも1点もので、味がある商品となっています∞



タイの循環生活に欠かせないバッファロー水牛ちゃん♪

hempthai   

すべて手縫いでぬくもりたっぷり◎デザインも素材も、素晴らしい商品ばかりです♪

ヘンプコットンについて



Hemp Material ヘンプ生地


A type 

ヘンプコットン Hemp 55% Cotton 45%

 

スリムTee、フレアスカートなどでお馴染みのベーシック生地☆
洗う度に軽くなって、しかも丈夫!
新しいHEMP糸で作られた新素材の生地で、ふかふかした肌触りに加え、伸縮性に優れていて気持ち良いよ~♪



B type

ヘンプコットン Hemp 55% Cotton 45%

 

A生地よりも薄手でとっても軽い!まるで着ていないみたい~
風通しが良いから涼しいよ~♬
新しいHEMP糸で作られた新素材の生地で、ふかふかした肌触りに加え、伸縮性に優れています♪



C type

ヘンプレーヨン Hemp 30% Rayon 70%

 


ヘンプコットンにレーヨンをプラス☆さらによくのび~る!
テロテロしていて、サラサラで着心地いいよ♬薄手で涼しい素材です☆



D type

ヘンプコットン Hemp 55% Cotton 45%

 

スウェットのように裏地がふかふかした生地☆
商品名に「ふかふか」と入っているお洋服はこの素材だよ~☆肌寒い季節に重宝するあったか素材♬



E type

ヘンプコットン Hemp 55% Cotton 45%

 


主に、レディースのスカートやパンツのウエスト部分の生地☆
固くてストレッチの効いたゴムのような素材です。しっかりホールドしてくれて、着やせ効果もあるよ◎



O type

ヘンプコットン Hemp 55% Cotton 45%

 

薄手でガーゼっぽい機械織りヘンプコットン生地です☆
織目が大きくて、味のある素材☆風通しが良くてとても涼しいよ~♪伸縮性はあまりありません☆



P type

ヘンプコットン Hemp 55% Cotton 45%

 
主にタイパンツやタイパンスカートに使用している、厚手の生地☆
織目が詰まっているから、固くてとても丈夫!型崩れしにくいよ♪伸縮性はありません☆


Q type

ヘンプコットンバンブー Hemp 10% Cotton 50% BAMBOO 40%

 

バンブー入りの新しい生地です♪ 
サラッとした生地感が気持ち良く、更に速乾性もGOOD! 



R type

ヘンプコットン Hemp 95% Cotton 5%

 

ヘンプ好きに嬉しい、ヘンプ95%!手織りだから独特の質感がたまらない♪
厚手でとても丈夫☆織目が粗くてとても味のある素材だよ~


S type

ヘンプコットン Hemp 95% Cotton 5%

 

ヘンプ好きに嬉しい、ヘンプ95%!手織りだから独特の質感がたまらない♪
柔らかくて軽くて、ふわふわした素材だよ~♪主にショールに使用しています☆

T type

ヘンプコットン Hemp 55% Cotton 45%

 

O生地とP生地の中間な感じの生地感です。

 初めはごわっとしていますが、使用していくうちに馴染んできます。

 しっかりとした生地なので洗濯機で洗っても大丈夫です。長く着れますよ♪





* 取り扱いについて *

○パヤカで取り扱いをしている商品は、すべて天然繊維を使用しています。
やさしく扱っていただければ、その分長くお使いいただけます◎
○ヘンプ繊維は、使用すればする程、柔らかく馴染んできます。その変化をぜひお楽しみください。



* 洗濯方法について *

○ヘンプ繊維は他の繊維と比べて伸縮するため、ヨレが出る場合があります。
洗濯後、形を整えて陰干しされることをオススメします。
○洗剤は蛍光剤、漂白剤など石油系の材料が入っていない天然原料のものをオススメします。
特に草木染めの商品は、色落ち防止のため、蛍光剤、漂白剤の入った洗剤を使用せず、手洗いしてください。
○薄手の素材、また、刺繍が施された商品などは手洗いまたはネットに入れて洗濯してください。



* ご理解いただきたいこと *

パヤカでは、自然の恵みをいただき、循環する世の中を目指し、ものづくりに励んでいます。
天然素材を使用し、タイの職人さん、染色家さんに協力いただき、1着1着、心を込めて作っています。
ヘンプ繊維の特性上、稀に繊維が途中で切れて、小さな穴が開いてしまう場合がございます。
できるかぎりの品質管理に努めておりますが、日本の基準で検品をしてしまうと
せっかく作った商品が販売されることなく、ゴミになってしまいます。
そのため、多少の色ムラや穴を補修した商品も正規品として販売させていただいています。
どうかご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
もちろん、気になる方は返品・交換を承っております。

草木染めについて



Payaka の 草木染めは『地球をよごさない』ために、はじめました。


10年ほど前は、インドネシアの大地と光の恵みからいただいたエナジーで染めていましたが、
6、7年前から、北タイのチェンマイから車で2時間ほどの村のフルーツ園で染めはじめました。




  


この村は、晴天の日が多く、北タイの中でもとても暑い地域。
地下水には鉄分が多く、ミネラルが豊かで草木染めに向いているため
村全体で草木染めをおこなっています。
ゆっくり、ゆっくりと時間をかけて染めているために染料が定着するのと、
地下水の成分のおかげで、色落ちがしづらくなっています◎

タイ人の気さくなマイさんと、そのスタッフの方たちが
1枚1枚丁寧に染め上げてくれています。
気候、地下水、素敵なスタッフさんたちのパワーが調和し、
鮮やかな色に染め上げることができます♪
*いつもありがとうございます*

 

使った水は、またフルーツ園にもどします∞
晴天が多く水分が不足しがちなので、土に水分をあたえます◎




染めるまえに

  

少しでもムラ染めをなくすために、染まりやすい生地をえらびます。
薪を割り火を入れて布についているミシン油やよごれなどを湯せんして落とします。
そして地下水で調和させて、そのあと、染液に入れます。





成分と染め方

草や木など自然の恵みをいただき、染料をつくります。
つくった染料が布の繊維にくいつき、太陽の下で乾かし、光と水の力で染めていきます☆
色ムラを防ぐために濾(こ)した染液に、何度も「入れる」「干す」という作業を繰り返して、
色を重ねていきます。
ちょうど良い色合いになったら完成です◎



* ロータス 

  
  


コチニールという虫の巣をくだき、粉末状にして水に溶かして染液をつくります。
○陽の光に弱いため、必ず陰干ししてください。
○染料をつくってから染めるまでの全行程で、熱を使用していません。
○酸に反応すると変色、褪色の原因となりますのでご注意ください。





パープル 

ロータスの染液に、ミョウバンを入れて色を濃くします。
○陽の光に弱いため、必ず陰干ししてください。
○染料をつくってから染めるまでの全行程で、熱を使用していません。
○酸に反応すると変色、褪色の原因となりますのでご注意ください。
※ミョウバンを使用しておりますので、金属アレルギーのかたはご注意ください。


チーク

チーク 
チーク チーク 



 マリーゴールド

マリーゴールド マリーゴールド 
マリーゴールド 


マンゴー 

  

マンゴーの木の皮をチップ上にして、鉄鍋の中で何時間も煮だてます。
1年を通してその季節ごとに色が違うので
煮だてる時間で調整していきます。


カーキ 

マンゴーの染液の中にミョウバンを入れ、色を濃くします。
※ミョウバンを使用しておりますので、金属アレルギーのかたはご注意ください。



リーフ 

マリーゴールドの染液の中にミョウバンを入れ、色を濃くします。
※ミョウバンを使用しておりますので、金属アレルギーのかたはご注意ください。



ディン 

   

村の山岳から最適な土(泥)をいただき、水で溶かします。
泥は生地の繊維の隙間に入っていくため、他に比べて色落ちがしづらいです。
○染料をつくってから染めるまでの全行程で、熱を使用していません。



ツリー 

  

ディンの染液に、プラドゥーという木の皮を入れます。
○染料をつくってから染めるまでの全行程で、熱を使用していません。


インディゴ 

  

藍の葉を煮つめた液に灰を入れて、染液をつくります。
染液に入れる回数を調整し、ライトインディゴ~インディゴ~ディープインディゴの
色合いを変化させます。
○陽の光に弱いため、必ず陰干ししてください。
○最初のうちは水に浸けると水が青くなりますが、空気に触れ酸化が進むにつれて染料が定着していきます。




マクガ 

 

エボニーのフルーツの実を発酵させて、1ヶ月以上放置して染液をつくり、何度も染めます。
○染料をつくってから染めるまでの全行程で、熱を使用していません。


麻炭グレー 

エボニーのフルーツの実を発酵させた染液の中に麻炭を加えてつくります。
○染料をつくってから染めるまでの全行程で、熱を使用していません。



取り扱い方法について

草木染めのお品物は、100%天然素材で染色しています。
職人による手作業のため、お品物によって仕上がりの色が変化したり
多少の色ムラがでることもありますが、
その風合いも魅力のひとつと感じていただければ幸いです。

地球や人に負担をかけないように との思いから色留め剤は使っていません。
洗う度に色落ちし、色の変化を楽しむことができることが草木染めの良さだと考えています。
白いものへの色移り等には十分にご注意ください。




洗濯方法について

洗濯の際は、水を使った手洗いをおすすめいたします。
お湯を使用すると激しく色落ちしますので、冷水または常温の水で洗ってください。
どうしても洗剤や石鹸を使いたい場合は、
少量をあらかじめよく水に溶かしてお使いください。
洗濯機を使う場合はネットに入れ、ソフト洗いの設定で短時間で洗ってください。
直射日光に長時間さらすと、部分的に色褪せすることがありますので、陰干しして下さい。
水だけでも、部分洗いや水洗いをすると色が落ちますのでご注意ください。


保管方法について

日光や蛍光灯の当たる場所で保管すると、色焼け(色が薄くなったり変色してしまう)が
起きる可能性が高くなります。
長期間、着用せずに保管する場合は、出来るだけ暗い場所に保管されることをおすすめします。
黒い袋に入れるなど工夫してみてください。



草木染めは、化学染料を使用していないため、注意する点はなにかと多いですが
気軽にじゃぶじゃぶと洗って使い込むことで、風合いが出てきます。
地球からのおくりものの心地よさをぜひ体感してください♪
からだとこころが癒されると思います~☆


**ご理解とご協力、よろしくお願いいたします**

ページトップへ